リバーブは深くかけましょう!- ギターリストにとっての万能兵器

 

ギターリストには欠かせないエフェクターの一つにリバーブがあります。

いわゆる“お風呂場エコー”というやつですが、ギターの音に奥行き感と艶を与えてくれる、私にとっては欠かすことのできないエフェクターです。

エフェクターではなく、アンプに内蔵されているものを使っている方も多いと思います。

特に、Fender系のアンプによくみられるスプリングリバーブは、あの独特の“ピチャ”っという感じがたまりませんよね。

リバーブに遠慮はいりません

さて、そんなリバーブですが、ライブにおける使い方に一つ大切な注意点があります。

たいていの人は、ライブ前のリハーサルで音造りをしますよね。

つまり、リハーサルでエフェクターやアンプのセッティングを決めてしまい、あとは本番を待つというのが通常です。

しかし!

いざ本番が始まってみると、なぜかリハーサルの時とギターの音が違う……ということはありませんか?

特に、リハーサルでいい具合にセッテッィングしたリバーブが全然響いてくれない……

実際にこれはよくあることです。

理由は、リバーブ成分を会場に入った大勢のお客さんに吸い取られてしまうからなんです!

ですから、リハーサルでは「ちょっとリバーブ強すぎるかな……」くらいにしておくと、本番でちょうどよくなります。

是非お試しあれ。



久々のヒット商品

ちなみに、Fenderアンプ愛用者の私は、長年アンプのリバーブで生きてきましたが、ここ数年はペダルタイプに変えました。

アンプのリバーブは、その深さしか設定できませんが、エフェクターの場合、さまざまな設定が出来るので、より理想のリバーブが造りだせます。

現在愛用しているのが、T.C.ElectronicHall of Fameです。

これメチャクチャいいです!

すごく繊細な表現が出来て、残響の拡がり方が美しい。

やはり老舗メーカーだけあって、高品質な音です。

しばらくエフェクターで感動することはなかったのですが、これは素直に評価できますね。

世界一流プレイヤーのオリジナルセッティングを、スマホ経由で呼び出せるところも秀逸です。

もう病み付きで手放せません!

スポンサーリンク

-

執筆者:

関連記事

モデリングアンプという選択肢

  以前、アンプに繋がない状態でのギターの練習が日常化してしまうことの怖さをお話しました。 そして、どうしてもアンプが持てない状況の人が心がけるべきギターの弾き方もお伝えしました。 アンプな …

小さな音で弾けますか?② – ギターリスト表現力アップのコツ

  前回の「小さな音で弾けますか?①」の続きです。 表現力のためには、より小さい音で弾く!ということでしたよね。 本当に上手いプロのプレイを聴けば、「その通りだ!」というのがすぐに分かります …

”すっぴん”で勝負できますか? – ギターリストのあるべき姿

  今回は“音”についてです。 ギターリストが10人いれば、10通りの音があります。 どんな音にするかは、個人の好みですので、誰も何も言えません。 エフェクターが大好きで、足元にいくつも並べ …

いやいや、鳴ってないですから、あなたのギターは!

  「このギター、ボディが〇〇〇だから、鳴りが違うよ」「流石、アンプの〇〇〇は抜けがいい」「〇〇〇のシールド、音が太くなった」 ギターリストやベーシストが集まると、こんな会話がよく聞かれます。 最近で …

エフェクターの前に”土台作り”を!- 残念なギターリストにならないために

  私は、あまりエフェクターは使わない方だと思います。 そもそも、私がプレイするジャンル(ブルースやブルースロック、ジャズなど)にとって、エフェクターが必要ないからと言えばそれまでですが…… …