ギターとの向き合い方

ギターには2種類のコピーの仕方が! – ②異種格闘技型(?)

 

前回は2種類あるコピーの仕方のうちの一つである「掘り下げ型」を紹介して、コピーの有効性についてお話しました。
(以下参照ください)

今回はその第2段、「異種格闘技型」です!(笑)

畑が違うほど面白い

同じコピーでも、一つのアーティストを深く追求するやり方とは違い、異なるジャンルの音楽、もしくは違う楽器で演奏されたフレーズのコピーもあります。

それが「異種格闘技型」です(笑)
(別に名前に深い意味はありません……笑)

このコピーの仕方は、自分の世界を一気に解放してくれます。

そして、それはプレーヤーとしての個性を強めてくれます。

例えば、普段はロックをやっている人が、たまたま聴いたジャズの曲の中で、とてもクールなソロフレーズに遭遇。

早速コピーして、バンドでやっている曲の中で弾いてみたら、何の違和感もなくハマった、ということは普通にあることです。

私の大好きなギターリストであるロベン・フォードは、ギターリストでありながら、サックスをメインにした曲が大好きで、その音使いをギタープレイの参考にするそうです。

楽器が違えば、当然ながら音の運び方もまるっきり変わってきます。

サックスは4度間隔のフレーズが特徴の楽器ですが、確かにロベンのソロフレーズを分析してみると、明らかにサックスからヒントを得たと思われる4度フレーズが多々出てきます。

そういったことが個性につながるのです。

以上のように、前回の一人のアーティストを狙い撃ちで深く掘り下げるコピーと、ジャンルと楽器を超えてのコピー、両方を上手く使い分けて、自分の“ネタ”を増殖させていくのです。

未知との遭遇(?)

人間の潜在意識は恐ろしいもので、“フレーズを探す”というコマンドが打ち込まれると、常にそれを探すモードになります。

“カラーバス(color bath)効果”というのをご存知でしょうか?強く意識していることが、自然に自分の周りに起こったり、現れたりすることを表す心理学用語の一つです。

全くその通りで、使えそうなフレーズに出会うと、不思議なことにそれだけが浮かび上がって聴こえてきます。

つまり、フレーズの方からこちらに歩み寄ってきてくれるような感覚です。こんな非科学的な話は、ちょっと胡散くさく聞こえるかもしれませんが(笑)、実際に私自身も幾度となく体験しています。

自分にとって“使えそうな”フレーズに出会ったら、とにかくそれを貪欲に吸収しましょう!!

スポンサーリンク

-ギターとの向き合い方

執筆者:

関連記事

アンプなしは危険です③ – アンプなしのギター練習を考える

  2回にわたってアンプなしでのギター練習はデメリットばかり!という衝撃的な(?)提言をしました。 アンプなしは危険です① – アンプなしの練習を考える アンプなしは危険です② …

10分でも納得の練習を!- ギター練習における思考

  私は、納得のいく練習が出来た時点で、その日の練習を終えるようにしています。 つまり、気分のいいままその日を終えるのです。 その方が、翌日の“やる気“につながり、「明日弾くのが楽しみ!」と …

残念なギターリストにはなりたくない!

  今回は、私なりのアマチュアギターリスト論を展開させてもらいます。 完全なる私個人の見解につき、いかなる反論なども受け付けません(笑) 本末転倒 対バンライブなどをやると、ものすごく高価な …

ギターのコピーにかなり使える! – スピードを自在に変更できるPCソフト

  以前、コピーに欠かせないアイテムとして【ACアダプター付】TASCAM/タスカム CD-GT2 ギタートレーナーをご紹介しました。 (関連記事は↓↓で) ギターは通勤電車で上手くなる!ギ …

ギターのコピーを楽にしてくれるマシン – TASCAM CD-GT2

  以前、コピーの大切さをお話ししました。 (「コピーのススメ」と「オリジナリティーを出したければコピーしかない!」参照) とにかくたくさんコピーしまくって自分の血肉にしましょう!という内容 …